採用情報

求人内容や施設見学についてのお問い合わせフォームは こち

採用試験エントリー受付中!当ページをご確認のうえご応募ください フォームはこちら ※追って応募書類をご郵送ください

電話でのエントリー・お問合せは、024-597-8751(採用担当まで)※のぞみの花こども園に繋がります。

2023年3月新卒者採用

2023年4月から愛和会で保育士、保育教諭として一緒に働いてくださる方を募集します。

ハローワークに求人を掲載しておりますので、そちらもご確認ください。

【ささやのぞみ保育園】

https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=dispDetailBtn&kJNo=0701000237628&kJKbn=2&jGSHNo=vExznJANY3sKu6fEe3riPA%3D%3D&fullPart=&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=&newArrived=&tatZngy=1&shogaiKbn=0

【のぞみの森保育園】

https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=dispDetailBtn&kJNo=0701000239528&kJKbn=2&jGSHNo=PhndJcuJ71bMV8JxJPOxEQ%3D%3D&fullPart=&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=&newArrived=&tatZngy=1&shogaiKbn=0

【のぞみの花こども園】

https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=dispDetailBtn&kJNo=0701000237628&kJKbn=2&jGSHNo=vExznJANY3sKu6fEe3riPA%3D%3D&fullPart=&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=&newArrived=&tatZngy=1&shogaiKbn=0

◆施設見学:随時受付中(お電話か問い合わせフォームからご予約下さい)

◆試験日程:ご相談に応じます。原則、土曜日の実施です。

保育士・保育教諭(正規職員)
仕事の内容・
職場の雰囲気
★こどもたちの成長の喜びを共有しながら、自分たちも成長できる職場です!
★職員だけでなく、子どもたちともアイディアを出し合い、安心・安全・楽しい遊び環境を作り上げていきます。
★人間関係が良く、アットホームな雰囲気の職場です!
★若手からベテランまで、様々な層の先生方が活躍しています!
対象となる方2023年3月卒業見込みの方、卒業後3年以内の方
(4年制大学、短期大学、専門学校)
勤務地【1】ささやのぞみ保育園(福島市笹谷字稲場29-8) 定員90名
※ハードオフ福島笹谷店さんそば
【2】のぞみの森保育園(福島市南沢又字舘ノ内92) 定員60名 
※清水中学校さんそば
【3】幼保連携型認定こども園 のぞみの花こども園(福島市北沢又字下台前2‐12) 定員80名
※北沢又小学校さんそば

勤務地は、希望をヒアリングしたうえで検討、通知いたします。
勤務時間7:00~19:00のうち実働8時間(休憩1時間)
採用人数各園2、3名程度
待遇・福利厚生社会保険、雇用保険、健康保険、労災、退職金共済(福祉医療機構)、借上住宅制度、就職祝金(新卒者)、誕生日プレゼント
休日・休暇日曜、祝祭日、年末年始12月29日~1月3日
年次有給休暇取得推進、産前・産後休暇、介護休暇、病気休暇 ほか
給与形態法人規程による。基本給+処遇改善手当+通勤手当(月額上限10,000円)
賞与:年2回(7月、12月)※1年目は冬季のみ
研修制度みなさんの成長、よりよい保育のため、たくさん学ぶ機会を用意しています。
【内部研修】
 セカンドステップ教育研修、器楽研修、感染症対策、施設間担当者会(同じ学年齢を担任する職員同士で情報共有や相談を行う)、救急救命講習 ほか
【外部研修】
 キャリアアップ研修、幼児教育実技研修等 県、社会福祉協議会等主催のものに内容、年次に応じて参加
その他昼食は園施設内で作った給食を提供します(1食275円)。ユニフォーム貸与有。
応募方法 ・試験  エントリーの上、必要書類を愛和会本部(〒960-8251 福島市北沢又字下台前2‐12)に郵送いただくか、直接ご持参ください(随時見学受付可)


〈必要書類〉
1.紹介状(ハローワーク経由の場合)
2.履歴書
3.成績証明
※既卒者は1、2

福島新卒応援ハローワーク所在地】 
https://jsite.mhlw.go.jp/fukushima-roudoukyoku/banner/shinsotsu.html
【ハローワーク福島所在地】
https://jsite.mhlw.go.jp/fukushima-roudoukyoku/hw/kankatsu_shozaichi/map_fukushima.html

〈試験日〉
 ご相談に応じます。1月頃終了予定。 
〈試験場所〉
 愛和会本部(のぞみの花こども園)
〈試験内容〉
適性検査、実技(特技披露)、一般常識(言語、時事、マナーなど1時間程度の分量)、作文(原稿用紙3枚程度 ※テーマは当日発表)、面接 ※人物重視の採用を実施しており、試験は皆さんの能力を把握するもので、点数自体は採否に影響しません。

★直近2年度の新卒者採用実績(出身校)★

桜の聖母短期大学 様 1名、福島学院大学短期大学部 様 5名、尚絅大学 様 2名

【通年採用】

保育士(準職員) ※フルタイムの有期雇用契約(自動更新) 正社員登用実績あり
仕事の内容認可保育所での保育業務
★こどもたちの成長の喜びを共有しながら、自分たちも成長できる職場です。
★職員だけでなく、子どもたちともアイディアを出し合い、安心・安全・楽しい遊び環境を作り上げていきます。
★人間関係が良く、アットホームな雰囲気の職場です。
★若手からベテランまで、様々な層の先生方が活躍しています。
対象となる方保育士資格所有者
勤務地【1】ささやのぞみ保育園(福島市笹谷字稲場29-8)
※ハードオフ福島笹谷店さんそば
【2】のぞみの森保育園(福島市南沢又字舘ノ内92)
※清水中学校さんそば
勤務時間7:00~19:00のうち実働8時間(休憩1時間)
採用人数若干名
待遇・福利厚生社会保険、雇用保険、健康保険、労災、退職金共済(福祉医療機構)、
借上住宅制度、誕生日プレゼント  
休日・休暇日曜、祝祭日、年末年始12月29日~1月3日
年次有給休暇、産前・産後休暇、介護休暇、病気休暇 ほか
給与形態法人規程による。
研修制度みなさんの成長、よりよい保育のため、たくさん学ぶ機会を用意しています。
【内部研修】
 セカンドステップ教育研修、器楽研修、感染症対策、公開保育(系列施設間での保育の見せ合い)、施設間担当者会議(同じ学年齢を担任する職員同士で情報共有や相談を行う)、救急救命講習
【外部研修】
 キャリアアップ研修、幼児教育実技研修、すまいるあっぷ研修
                             他
その他昼食は園施設内で作った給食を提供します。ユニフォーム貸与有。
応募方法エントリーの上、必要書類を愛和会本部(〒960-8251 福島市北沢又字下台前2番地12)まで郵送で提出いただくか、直接ご持参ください。(随時見学受付可)

〈必要書類〉
1.履歴書
2.職務経歴書
3.ハローワーク紹介状
4.資格証明書(ご結婚等による改姓後のものがない場合、追って手続きをお願いいたします。)

〈試験日〉
 応募者と調整の上決定いたします
〈試験場所〉
 愛和会本部(のぞみの花こども園)
〈試験内容〉
 面接1回